-
GRIMM'S / Pastel Rainbow Beads Grasper(ドイツ・グリムス / パステル・レインボー・ビーズ・グラスパー / クーゲルン / 木のおもちゃ)
¥3,520
〈Pastel Rainbow Beads Grasper ー パステル・レインボー・ビーズ・グラスパー〉 ドイツの木製遊具メーカー・グリムス社の赤ちゃんから手に持って遊べるおもちゃ。 カラフルな虹色の木のボールが丈夫なゴムでつながっているので、引っ張ったり、回したり、形を変えてみたり…。 大人もなんだかクセになる感触です。 両手で物をつかめるようになってきた赤ちゃんにぴったりのおもちゃ。もちろん大きくなっても、他の積み木やおもちゃと組み合わせて遊べます。 優しい色合いのパステル・レインボーカラーはインテリアにも◎ ※自然の木を使っているので、木の節が目立つこともありますが、自然の材料をつかっている証です!品質には問題ありません。 -------------------- 〈Pastel Rainbow Beads Grasper〉 サイズ:本体 / 直径約11cm、ボール1つ / 直径約3cm、重さ105g 素材:ブナ、カエデ、無害の水性染料 ※商品によって木の種類が変わる可能性があります。 製造元:Grimm's Spiel und Holz Design 安全基準:ヨーロッパ安全基準CE -------------------- 【Grimm's Spiel und Holz Design】 木の美しさを生かしたナチュラルで、高品質、かつ安全な木製玩具を生産するドイツのおもちゃメーカー。 『自然との共存、子どもたちの感覚体験をより豊かに』をコンセプトとし、子どもたちが自分自身の創造力を働かせることができるようシンプルなデザインを採用しています。 また、シュタイナー教育やモンテッソーリ教育などの教育理念も取り入れ、商品開発を行っています。 自然の素材を存分に生かし、ほとんどの工程を手作業で行っているため、グリムス社のおもちゃは唯一無二。同じものはひとつもなく、それぞれ異なった表情が楽しめます。
-
GRIMM'S / Rainbow Beads Grasper(ドイツ・グリムス / レインボー・ビーズ・グラスパー / クーゲルン / 木のおもちゃ)
¥3,520
〈Rainbow Beads Grasper ー レインボー・ビーズ・グラスパー〉 ドイツの木製遊具メーカー・グリムス社の赤ちゃんから手に持って遊べるおもちゃ。 カラフルな虹色の木のボールが丈夫なゴムでつながっているので、引っ張ったり、回したり、形を変えてみたり…。 大人もなんだかクセになる感触です。 両手で物をつかめるようになってきた赤ちゃんにぴったりのおもちゃ。もちろん大きくなっても、他の積み木やおもちゃと組み合わせて遊べます。 子どもも大人も目を奪われる鮮やかなレインボーカラーはインテリアにも◎ ※自然の木を使っているので、木の節が目立つこともありますが、自然の材料をつかっている証です!品質には問題ありません。 -------------------- 〈Rainbow Beads Grasper〉 サイズ:本体 / 直径約11cm、ボール1つ / 直径約3cm、重さ105g 素材:ブナ、カエデ、無害の水性染料 ※商品によって木の種類が変わる可能性があります。 製造元:Grimm's Spiel und Holz Design 安全基準:ヨーロッパ安全基準CE -------------------- 【Grimm's Spiel und Holz Design】 木の美しさを生かしたナチュラルで、高品質、かつ安全な木製玩具を生産するドイツのおもちゃメーカー。 『自然との共存、子どもたちの感覚体験をより豊かに』をコンセプトとし、子どもたちが自分自身の創造力を働かせることができるようシンプルなデザインを採用しています。 また、シュタイナー教育やモンテッソーリ教育などの教育理念も取り入れ、商品開発を行っています。 自然の素材を存分に生かし、ほとんどの工程を手作業で行っているため、グリムス社のおもちゃは唯一無二。同じものはひとつもなく、それぞれ異なった表情が楽しめます。
-
GRIMM'S / Pastel Arch Rainbow・Large(ドイツ・グリムス / パステル・アーチレインボー / 木のおもちゃ / 積み木)
¥17,600
〈Pastel Arch Rainbow ー パステル・アーチレインボー〉 ドイツの木製遊具メーカー・グリムス社を代表する虹の積み木。 パステルカラーのグラデーションが美しい12色のアーチ型積み木は、上に乗せて高く積んだり、車が通るトンネルにしたり、シーソーのように揺らしたりと自由な発想で遊びが広がっていきます。 色や大きさに興味を持つきっかけにも。 部屋に置いておくだけで素敵なインテリアになる、美しい木のおもちゃです。 ※自然の木を使っているので、木の節が目立つこともありますが、自然の材料をつかっている証です!品質には問題ありません。 -------------------- 〈Pastel Arch Rainbow・Large〉 サイズ:高さ 18cm 幅 38cm 奥行 7cm 重さ:1860g 内容量:サイズ・色違いのアーチ型積み木12個 素材:ライム、無害の水性染料 取得認証:CEマーク 製造元:Grimm's Spiel und Holz Design -------------------- 【Grimm's Spiel und Holz Design】 木の美しさを生かしたナチュラルで、高品質、かつ安全な木製玩具を生産するドイツのおもちゃメーカー。 『自然との共存、子どもたちの感覚体験をより豊かに』をコンセプトとし、子どもたちが自分自身の創造力を働かせることができるようシンプルなデザインを採用しています。 また、シュタイナー教育やモンテッソーリ教育などの教育理念も取り入れ、商品開発を行っています。 自然の素材を存分に生かし、ほとんどの工程を手作業で行っているため、グリムス社のおもちゃは唯一無二。同じものはひとつもなく、それぞれ異なった表情が楽しめます。
-
GRIMM'S / Pastel Arch Rainbow・Small(ドイツ・グリムス / パステル・アーチレインボー / 木のおもちゃ / 積み木)
¥5,940
〈Pastel Arch Rainbow ー パステル・アーチレインボー〉 ドイツの木製遊具メーカー・グリムス社を代表する虹の積み木。 パステルカラーのグラデーションが美しい12色のアーチ型積み木は、上に乗せて高く積んだり、車が通るトンネルにしたり、シーソーのように揺らしたりと自由な発想で遊びが広がっていきます。 色や大きさに興味を持つきっかけにも。 部屋に置いておくだけで素敵なインテリアになる、美しい木のおもちゃです。 ※自然の木を使っているので、木の節が目立つこともありますが、自然の材料をつかっている証です!品質には問題ありません。 -------------------- 〈Pastel Arch Rainbow・Small〉 サイズ:高さ 9cm 幅 17cm 奥行 6.5cm 重さ:345g 内容量:サイズ・色違いのアーチ型積み木6個 素材:ライム、無害の水性染料 取得認証:CEマーク 製造元:Grimm's Spiel und Holz Design -------------------- 【Grimm's Spiel und Holz Design】 木の美しさを生かしたナチュラルで、高品質、かつ安全な木製玩具を生産するドイツのおもちゃメーカー。 『自然との共存、子どもたちの感覚体験をより豊かに』をコンセプトとし、子どもたちが自分自身の創造力を働かせることができるようシンプルなデザインを採用しています。 また、シュタイナー教育やモンテッソーリ教育などの教育理念も取り入れ、商品開発を行っています。 自然の素材を存分に生かし、ほとんどの工程を手作業で行っているため、グリムス社のおもちゃは唯一無二。同じものはひとつもなく、それぞれ異なった表情が楽しめます。
-
GRIMM'S / Arch Rainbow・Large(ドイツ・グリムス / アーチレインボー / 木のおもちゃ / 積み木)
¥17,600
〈Arch Rainbow ー アーチレインボー〉 ドイツの木製遊具メーカー・グリムス社を代表する虹の積み木。 色鮮やかなレインボーカラーが美しい12色のアーチ型積み木は、上に乗せて高く積んだり、車が通るトンネルにしたり、シーソーのように揺らしたりと自由な発想で遊びが広がっていきます。 色や大きさに興味を持つきっかけにも。 部屋に置いておくだけで素敵なインテリアになる、美しい木のおもちゃです。 ※自然の木を使っているので、木の節が目立つこともありますが、自然の材料をつかっている証です!品質には問題ありません。 -------------------- 〈Arch Rainbow・Large〉 サイズ:高さ 18cm 幅 38cm 奥行 7cm 重さ:1860g 内容量:サイズ・色違いのアーチ型積み木12個 素材:ライム、無害の水性染料 取得認証:CEマーク 製造元:Grimm's Spiel und Holz Design -------------------- 【Grimm's Spiel und Holz Design】 木の美しさを生かしたナチュラルで、高品質、かつ安全な木製玩具を生産するドイツのおもちゃメーカー。 『自然との共存、子どもたちの感覚体験をより豊かに』をコンセプトとし、子どもたちが自分自身の創造力を働かせることができるようシンプルなデザインを採用しています。 また、シュタイナー教育やモンテッソーリ教育などの教育理念も取り入れ、商品開発を行っています。 自然の素材を存分に生かし、ほとんどの工程を手作業で行っているため、グリムス社のおもちゃは唯一無二。同じものはひとつもなく、それぞれ異なった表情が楽しめます。
-
nic / Rassel turm(ドイツ・ニック社 / ラッセルトラム / ドラム玉落とし / 木のおもちゃ)
¥13,200
〈Rassel turm ー ラッセルトラム〉 ドイツの木製遊具メーカー・ニック社の赤ちゃんから楽しめる木のおもちゃ。 上下逆さにすると、たくさんのカラフルな玉が仕切板の穴をくぐり抜けて落ちていきます。 弾けるような玉の動きと音が子どもたちの好奇心を刺激し、体を大きく使う動きに発展。 玉の動きを目で追いかけ、落ちずに残った玉を指で押したり、玉の落ちていく音を楽しんだりと遊び方にバリエーションが出てきます。何度も何度も満足するまで繰り返し遊ぶ子どもたちの姿が印象的です。 ハイハイができるようになった頃には、横にして転がし、追いかけっこも◎ 丁寧で丈夫なおもちゃ作りに定評のあるニック社。 玉が飛び出さない設計なので、小さな赤ちゃんから安心して遊んでいただくことができます。 -------------------- 〈Rassel turm〉 サイズ:Φ10.5cm×高さ26cm 製造元:nic 安全基準:ヨーロッパ安全基準CE 生産国:ドイツ -------------------- 【nic】 〜ニック社のものづくり〜 子どもたちのそれぞれの年齢に合わせて開発されたニック社の玩具は、乳幼児のおしゃぶりから子どもが乗れるシーソーまで150種以上。子ども達が繰り返し長くよく遊べるように、シンプルで堅牢な物づくりを心掛けています。 主にヨーロッパの森で育ったブナやカエデを使用、全ての商品はヨーロッパの安全規格CEの基準をクリアしています。木馬、ダンプカーなどの大型玩具に関しては、「車検などを行うドイツ工業技術審査会の安全性、耐荷重量などの検査」をパスしています。 色付けは無害な色素を使用し、水性ラッカーで仕上げています。 堅牢な作りとデザインの美しさが高く評価され、1998年にはドイツ玩具業組合の主催する「DEUTSCHER DESIGN - PREIS」で第一位に選ばれました。 〜ニック社の哲学〜 ◆品質の高さに重きを置いた木製玩具を作る。 KREATIV-創造性 STABIL-堅牢性 WERTVOLL-価値がある ◆環境に配慮したもの作りをする。 ◆よい商品はよい職場環境からという理念により従業員が満足できる整備された工場である事を目指す。 ◆手作業にこだわった会社理念を次の世代にも受け継いでゆく為の、後継者を絶やさない。 (輸入元HPより)
-
【絵本】クリスマスのまえのよる(詩:クレメント・C・ムーア / 絵:ミスター・ボディントン / 訳:坂本美雨)
¥1,980
〈クリスマスのまえのよる〉 世界中で200年愛される名詩の、あたらしい絵本。 坂本美雨さんの新訳で登場! 数々のイラストレーターによって絵が彩られるロングセラーの名作が、新たな魅力を読者に届けるクリスマス絵本です。サンタクロースがやってくる光景を、ニューヨークで活躍するデザインスタジオの絵と、幼少からさまざまな音楽に触れてきた坂本美雨の訳文で、朗らかに奏でます。 (出版社HPより) -------------------- 〈クリスマスのまえのよる〉 詩:クレメント・C・ムーア 絵:ミスター・ボディントン 訳:坂本美雨 出版社:アノニマ・スタジオ 発売日:2023/10/30 -------------------- 【アノニマ・スタジオ】 アノニマ・スタジオは、 風や光のささやきに耳をすまし、 暮らしの中の小さな発見を大切にひろい集め、 日々ささやかなよろこびを見つける人と一緒に、 本を作ってゆくスタジオです。 遠くに住む友人から届いた手紙のように、 なんども手にとって読み返したくなる本、 その本があるだけで、 自分の部屋があたたかく輝いて思えうような本を。 〜著者略歴〜 詩:クレメント・クラーク・ムーア/Clement Clarke Moore(1779-1863) アメリカ、ニューヨーク州生まれ。コロンビア大学教授、神学者、詩人。 1822年に自分の子どものために本作の詩を書き、新聞や出版物で広まった。世界中で有名になったサンタクロースのイメージは、この詩によって生まれたといわれている。 絵:ミスター・ボディントン/ Mr.Boddington‘s Studio ミスター・ボディントンスタジオは、イラストレーター兼印刷デザイナーのレベッカ・ルーベンサールによって創立された。ブルックリンのスタジオでオリジナルのカードや文房具を販売し、あたたかみがありアート性が高いイラストレーションが大人気。 www.mrboddington.com Instagram @mrboddington 訳:坂本美雨/Miu Sakamoto(1980-) 音楽一家に生まれ、東京とNY で育つ。1997 年「Ryuichi Sakamoto feat. SisterM」名義で歌手デビュー。音楽活動に加え、ラジオパーソナリティ、ナレーション、執筆、翻訳、演劇など表現の幅を広げている。2015 年に長女が誕生し、一児の母となる。 著書に『ネコの吸い方』、『ただ、一緒に生きている』。 www.miuskmt.com Instagram @miu_sakamoto (出版社HPより)
-
【絵本】もみのき そのみを かざりなさい(作:五味太郎)
¥1,650
〈もみのき そのみを かざりなさい〉 五味太郎さんの名作クリスマス絵本、待望の復刊! クリスマスイブに、いろいろな場所で、さまざまなものが、クリスマスをむかえる準備をしています。ポストカードサイズの五味太郎さんの美しいイラストレーション、添えられる短い言葉。絵と言葉を感じ、おごそかな気持ちになれる、名作クリスマス絵本の復刊です。 (出版社HPより) -------------------- 〈もみのき そのみを かざりなさい〉 作:五味太郎 出版社:アノニマ・スタジオ 発売日:2020/10/31 -------------------- 【アノニマ・スタジオ】 アノニマ・スタジオは、 風や光のささやきに耳をすまし、 暮らしの中の小さな発見を大切にひろい集め、 日々ささやかなよろこびを見つける人と一緒に、 本を作ってゆくスタジオです。 遠くに住む友人から届いた手紙のように、 なんども手にとって読み返したくなる本、 その本があるだけで、 自分の部屋があたたかく輝いて思えうような本を。 〜著者略歴〜 五味太郎 1945年、東京生まれ。工業デザインの世界から絵本の創作活動にはいり、ユニークな作品を数多く発表。子どもからおとなまで、世界中に幅広いファンを持つ。著作は400冊近くあり、多くの絵本が世界各国で翻訳されている。代表作に『きんぎょがにげた』『みんなうんち』『言葉図鑑』『さるるるる』『きみの のぞみは なんですか?』などがある。『つくえはつくえ』で2019年に講談社絵本賞を受賞。 (出版社HPより)
-
【絵本】くるみ割り人形(作:E.T.A.ホフマン / 絵:サンナ・アンヌッカ / 訳:小宮由)
¥2,860
〈くるみ割り人形〉 映画やバレエで人気の古典作品を、 マリメッコデザイナーのイラスト&新訳で! チャイコフスキーのバレエ『くるみ割り人形』の原作として知られる、1816年にドイツで発表された古典文学の新装版です。クリスマスプレゼントのくるみ割り人形が繰り広げる、不思議なお話。マリメッコのデザイナーとして活躍するサンナ・アンヌッカによる挿画が魅力です。 (出版社HPより) -------------------- 〈くるみ割り人形〉 作:E.T.A.ホフマン 絵:サンナ・アンヌッカ 訳:小宮由 B5判変型・上製・布装・金箔押し 出版社:アノニマ・スタジオ 発売日:2018/10/25 -------------------- 【アノニマ・スタジオ】 アノニマ・スタジオは、 風や光のささやきに耳をすまし、 暮らしの中の小さな発見を大切にひろい集め、 日々ささやかなよろこびを見つける人と一緒に、 本を作ってゆくスタジオです。 遠くに住む友人から届いた手紙のように、 なんども手にとって読み返したくなる本、 その本があるだけで、 自分の部屋があたたかく輝いて思えうような本を。 〜著者略歴〜 作:E.T.A.ホフマン エルンスト・テオドール・アマデウス・ホフマン はドイツの作家、作曲家、音楽評論家、画家、法律家。文学、音楽、絵画と多彩な分野で才能を発揮したが、現在では主に後期ロマン派を代表する幻想文学の奇才として知られている。 絵:サンナ・アンヌッカ イギリス生まれ。父親はイギリス人、母親はフィンランド人。幼少期から昔話やストーリーテリングに親しみ、夏は森や湖が豊かなフィンランドの美しい村で過ごす。大学で絵を学び、フィンランドのファッションブランド「Marimekko(マリメッコ)」のデザイナーに抜擢。世界の伝統や文化を作品に取り入れ、柄の中に物語を織りなすことを大事にしている。現在は自らのブランドを立ち上げ、テキスタイルをはじめさまざまなデザイナーとして活躍。 訳:小宮由(こみや・ゆう) 東京、国立市生まれ。幼少期を熊本で過ごし、大学卒業後、児童書版元に入社。その後留学を経て、児童書の翻訳に従事。2004年より、東京・阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」を主宰。「テディ・ロビンソン」シリーズ、『そんなときどうする?』『庭にたねをまこう!』(以上岩波書店)、『たまごってふしぎ』(講談社)、『やさしい大おとこ』(徳間書店)など訳書多数。祖父はトルストイ文学の翻訳家として知られる北御門二郎。 (出版社HPより)
-
【絵本】モミの木(作:ハンス・クリスチャン・アンデルセン / 絵:サンナ・アンヌッカ / 訳:小宮由)
¥2,420
〈モミの木〉 大切な人に贈りたくなるアンデルセンの絵本 世界中で愛されているアンデルセン童話の名作『モミの木』が、マリメッコのデザイナーとしても活躍するサンナ・アンヌッカのイラストで絵本になりました。布貼りの表紙に金箔押しがほどこされている表紙をめくると、色鮮やかな物語の世界が広がります。自分で読むのはもちろん、大切な人への贈り物としても喜ばれる1冊です。 (出版社HPより) -------------------- 〈モミの木〉 作:ハンス・クリスチャン・アンデルセン 絵:サンナ・アンヌッカ 訳:小宮由 B5判変型・上製・布装・金箔押し 出版社:アノニマ・スタジオ 発売日:2013/11 -------------------- 【アノニマ・スタジオ】 アノニマ・スタジオは、 風や光のささやきに耳をすまし、 暮らしの中の小さな発見を大切にひろい集め、 日々ささやかなよろこびを見つける人と一緒に、 本を作ってゆくスタジオです。 遠くに住む友人から届いた手紙のように、 なんども手にとって読み返したくなる本、 その本があるだけで、 自分の部屋があたたかく輝いて思えうような本を。 〜著者略歴〜 作:ハンス・クリスチャン・アンデルセン 1805年デンマーク・オーデンセ生まれ。貧しい靴屋に生まれ、14歳でオペラ歌手を志しコペンハーゲンに行くも挫折。政治家の助けにより大学に入学し、哲学などを学んだ。その後、処女作の小説『即興詩人』を発表し名声を得ると、『みにくいあひるの子』『人魚姫』『マッチ売りの少女』など約160篇の童話を残した。生涯独身のまま70歳で亡くなり、その葬儀には、デンマークの王太子も参列した。 絵:サンナ・アンヌッカ 1983年イギリス・ブライトン生まれ。ブライトン大学で絵を学び、ブライトンを拠点にしたテキスタイルデザイナー、イラストレーター。フィンランドのファッションブランドMarimekkoのデザイナーとしても活躍。幼少期から昔話やストーリーテリングに親しみ、夏に、母方の郷であるフィンランドの美しい森や湖がある村で過ごしていたことが創作の源となっている。『モミの木』が初の書籍となる。 訳:小宮由(こみや・ゆう) 翻訳家・編集者。1974年東京生まれ。祖父はトルストイ文学の翻訳家・北御門二郎。幼少期を熊本で過ごし、大学卒業後、児童書出版社に勤務。その後留学を経て、児童書の翻訳に携わる。2004年より、東京・阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」を主宰。 (出版社HPより)
-
【絵本】雪の女王(作:ハンス・クリスチャン・アンデルセン / 絵:サンナ・アンヌッカ / 訳:小宮由)
¥2,860
〈雪の女王〉 サンナ・アンヌッカ×アンデルセン 絵本シリーズ第2弾! アンデルセンの不朽の名作『雪の女王』が、小宮由氏による新訳で登場!マリメッコデザイナー、サンナ・アンヌッカのイラストで、大人も楽しめる上質な物語絵本として生まれ変わりました。布装、銀箔押しの装丁でインテリアやギフトにもぴったり。くりかえし映像化、戯曲化されている古典を、ぜひこの機にじっくりとお楽しみください。 (出版社HPより) -------------------- 〈雪の女王〉 作:ハンス・クリスチャン・アンデルセン 絵:サンナ・アンヌッカ 訳:小宮由 B5判変型・上製・布装・銀箔押し 出版社:アノニマ・スタジオ 発売日:2015/11/6 -------------------- 【アノニマ・スタジオ】 アノニマ・スタジオは、 風や光のささやきに耳をすまし、 暮らしの中の小さな発見を大切にひろい集め、 日々ささやかなよろこびを見つける人と一緒に、 本を作ってゆくスタジオです。 遠くに住む友人から届いた手紙のように、 なんども手にとって読み返したくなる本、 その本があるだけで、 自分の部屋があたたかく輝いて思えうような本を。 〜著者略歴〜 作:ハンス・クリスチャン・アンデルセン 1805年デンマーク・オーデンセ生まれ。貧しい靴屋に生まれ、14歳でオペラ歌手を志しコベンハーゲンに行くも挫折。政治家の助けによリ大学に入学し、哲学などを学んだ。その後、小説『即興詩人』を発表し、『みにくいあひるの子』 『人魚短』 『マッチ売りの少女』など約160篇の童話を残した。 『雪の女王』は1844年の作品。生涯独身のまま70歳で亡くなり、 その葬儀にはデンマークの王太子も参列した。 絵:サンナ・アンヌッカ 1983年イギリス・ブライトン生まれ。ブライトン大学で絵を学び、ブライトンを拠点にテキスタイルデザイナー、イラストレーターとして活動している。フィンランドのファッションブランドMarimekkoのデザイナーとしても活躍。幼少期から昔話やストーリーテリングに親しみ、夏に母方の故郷であるフィンランドの森や湖が豊かな美しい村で過ごしていたことが創作の源となっている。世界の伝統や文化を作品に取り入れ、柄の中に物語を織り成すことを大切にしている。本作は『モミの木』に続く2作目の書籍。 本作品(英国)についてのインタビュー(英語) http://penguindesign.tumblr.com/post/133066352656/thesnowqueen 訳:小宮由(こみや・ゆう) 翻訳家・編集者。1974年東京・ 国立市生まれ。祖父はトルストイ文学の翻訳家・北御門二郎。幼少期を熊本で過ごし、 大学卒業後、 児童書出版社に勤務。その後留学を経て、児童書の翻訳に携わる。2004年より、 東京・阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」を主宰。翻訳作品は『モミの木』『台所のメアリー・ポピンズ』(以上アノ二マ・スタジオ)「テディ ・ ロビンソン」シリーズ、『庭にたねをまこう! 』(以上岩波書店)、『たまごってふしぎ』(講談社)など多数。 (出版社HPより)
-
【絵本】ふゆ(作:こうのあおい)
¥1,650
〈ふゆ〉 世界で愛されてきた 冬の空気と静けさを感じる絵本 ある冬の日、空では雲があそんでいます。やがて雨が降り、雪になり、降り積もって大地をおおう白い雪。そこで見つけた足あとをたどると・・・?イタリアで出版され、40年以上愛されている絵本の初の日本語版です。世界6カ国で翻訳。 (出版社HPより) -------------------- 〈ふゆ〉 作:こうのあおい 出版社:アノニマ・スタジオ 発売日:2013/01 -------------------- 【アノニマ・スタジオ】 アノニマ・スタジオは、 風や光のささやきに耳をすまし、 暮らしの中の小さな発見を大切にひろい集め、 日々ささやかなよろこびを見つける人と一緒に、 本を作ってゆくスタジオです。 遠くに住む友人から届いた手紙のように、 なんども手にとって読み返したくなる本、 その本があるだけで、 自分の部屋があたたかく輝いて思えうような本を。 〜著者略歴〜 こうの あおい 1936年東京生まれ。東京芸術大学図案科卒。その後、ストックホルム王室デザイン工芸大学で、主にレタリングを学ぶ。1961年イタリア・ミラノに移住。マックス・フーバーのスタジオにて助手を務めるかたわら、イラストレーションの仕事に協力する。現在まで、主にテキスタイル、カーペット、絵本、玩具を手がけ、併行してエッチング、セリグラフ、絵画制作も行う。現在、南スイス在住。 (出版社HPより)
-
【絵本】ゆきのあさ(作:ステフィ・ブロコリ)
¥1,980
〈ゆきのあさ〉 まっしろな一面の銀世界に残っている動物たちの足あと。かくれているのはだあれ? パリのイラストレーターによる、シンプルなしかけ絵本。美しい足あとの型押しがほどこされた紙面をじゃばら式にひろげると、雪の日の散歩道があらわれます。かくれんぼしている動物たちを探しながら、歩いてみてくださいね。 (出版社HPより) -------------------- 〈ゆきのあさ〉 作:ステフィ・ブロコリ 出版社:アノニマ・スタジオ 発売日:2015/10/23 -------------------- 【アノニマ・スタジオ】 アノニマ・スタジオは、 風や光のささやきに耳をすまし、 暮らしの中の小さな発見を大切にひろい集め、 日々ささやかなよろこびを見つける人と一緒に、 本を作ってゆくスタジオです。 遠くに住む友人から届いた手紙のように、 なんども手にとって読み返したくなる本、 その本があるだけで、 自分の部屋があたたかく輝いて思えうような本を。 〜著者略歴〜 ステフィ・ブロコリ パリ在住のイラストレーター。グラフィックデザインと彫刻を学び、立体や絵本の制作、雑貨企画、子どもとのワークショップなど幅広く活躍している。 (出版社HPより)
-
【絵本】ひゃくおくまんのサンタクロース(文:もたい ひろこ / 絵:マリカ・マイヤラ)
¥1,650
〈ひゃくおくまんのサンタクロース〉 「サンタクロースって本当にいるの?」と聞かれて 困ったときに、読んでほしい一冊。 むかしむかし、サンタクロースは、子どもたちにプレゼントを配るためにひとりでがんばっていました。時が経ち、子どもの数も増え、ひとりでは出来なくなったサンタクロースは神さまにお願いをして…。「サンタクロースって本当にいるの?」と聞かれて困ったときに、読んでほしい一冊。2014年、フィンランド ビューティフルブック賞受賞。 2021年現在、18か国語で翻訳されています。 (出版社HPより) -------------------- 〈ひゃくおくまんのサンタクロース〉 文:もたい ひろこ 絵:マリカ・マイヤラ 出版社:アノニマ・スタジオ 発売日:2014/11/25 -------------------- 【アノニマ・スタジオ】 アノニマ・スタジオは、 風や光のささやきに耳をすまし、 暮らしの中の小さな発見を大切にひろい集め、 日々ささやかなよろこびを見つける人と一緒に、 本を作ってゆくスタジオです。 遠くに住む友人から届いた手紙のように、 なんども手にとって読み返したくなる本、 その本があるだけで、 自分の部屋があたたかく輝いて思えうような本を。 (出版社HPより)
-
PIETRO ROMANENGO / Gocce di Rosolio Color(イタリア・シュガーボンボン / カラー)
¥2,160
〈Gocce di Rosolio Color - ゴッチェ・ディ・ロゾーリオ・カラー〉 イタリアの老舗砂糖菓子店「ピエトロ・ロマネンゴ」が、創業当時と変わらないレシピと技法で作るシュガーボンボン。 銅鍋で、砂糖、水、オレンジキュラソー、アニス、ローズシロップ、桃などのリキュールをそれぞれ混ぜ、煮て、台の上に古い片栗粉を乗せ、古くからある木の型でスタンプのようにして穴を開けたあと、そこへシロップを流し入れます。 その後、程よく固まった所で、グラッセし(濃い砂糖水にもう一度漬ける)、さらにそれを1粒ずつ宝石の様に磨き上げます。 口の中で広がる上品な甘さと、豊かな香りが特徴的。 ローズのシロップは、ジェノバの修道院で育てられる農薬不使用のバラを煮詰めて作られた物。 ※ 2024年10月入荷分よりパッケージがリニューアルされています。 ※ こちらの商品はクール便での発送です。通常配送と送料が変わりますのでお気をつけください。 ◯ Movie "Gocce al Rosolio e Pastiglie profumate" / PIETRO ROMANENGO https://youtu.be/SNo36p3MPDg -------------------- 〈シュガーボンボン・カラー〉 名 称:砂糖菓子 容 量:45g 原材料名:砂糖、洋酒/ 着色料(ブラックカーラント、赤ダイコン、紫サツマイモ、ベニバナ、スピルリナ、レモン果汁)、バラ香料、アニス香料、スミレ香料(原材料の一部にお酒を含みます) 原産国名:イタリア・リグーリア州 生産者名:ピエトロ・ロマネンゴ 賞味期限:2025年7月31日 保存方法:直射日光と高温を避け、冷暗所で保管してください。 ※黒い点は砂糖で品質に問題はありません。 -------------------- 【PIETRO ROMANENGO】 イタリア・リグーリア州ジェノバにある、1780年創業の老舗砂糖菓子専門店。 ジェノバの町の中心にあり、店内には古き良き時代に使われたアンティークな道具が点在し、大理石や高級な木材をふんだんに使い、貴婦人達の集うサロンを思わせる。 材料へのこだわり、職人の技術、製品化するまでの努力、彼らが守り続ける伝統、それらがきちんと感じられる宝石の様なお菓子。 長い歴史の中、パルマやガリアの公爵夫人や作曲家のジュゼッペ・ヴェルディ等からこよなく愛され、ミラノのスカラ座にもその記述が残っている程。
-
PIETRO ROMANENGO / CONSERVA DI PETALI DI ROSA(イタリア・ジャム / ローズ・バラ)
¥918
〈Conserva Di Petali Di Rosa - コンセルヴァ・ディ・ペターリ・ディ・ローザ〉 イタリアの老舗砂糖菓子店「ピエトロ・ロマネンゴ」が丁寧に手作業で完成させたローズジャム。 ジェノバ近郊の修道院で栽培された農薬不使用のバラを、シスター達が手摘みし、そのままピエトロ・ロマネンゴの工場でジャムとシロップを作ります。 バラの量は香水の様に多く、銅の鍋からはみ出る程ふんだんに。そこへ砂糖とレモンジュースを入れ煮詰めていきます。 瓶のふたを開けた瞬間からバラの香りが華やかに広がります。 そのままお湯に溶かしたり、紅茶に入れてロシアンティーにも◎ チーズに合わせて、贅沢なワインのおつまみにもぴったりです。 ◯ Movie "Conserve di frutta e di fiori" / PIETRO ROMANENGO https://youtu.be/0-YdoARXRP4?si=QpxNHOvuxUZJ83JQ -------------------- 〈ローズジャム〉 名 称:バラジャム 容 量:50g 原材料名:砂糖、バラ、ブドウ糖、レモン果汁 原産国名:イタリア・リグーリア州 生産者名:ピエトロ・ロマネンゴ 賞味期限:2025年5月31日 保存方法:直射日光と高温を避け、冷暗所で保管してください。 -------------------- 【PIETRO ROMANENGO】 イタリア・リグーリア州ジェノバにある、1780年創業の老舗砂糖菓子専門店。 ジェノバの町の中心にあり、店内には古き良き時代に使われたアンティークな道具が点在し、大理石や高級な木材をふんだんに使い、貴婦人達の集うサロンを思わせる。 材料へのこだわり、職人の技術、製品化するまでの努力、彼らが守り続ける伝統、それらがきちんと感じられる宝石の様なお菓子。 長い歴史の中、パルマやガリアの公爵夫人や作曲家のジュゼッペ・ヴェルディ等からこよなく愛され、ミラノのスカラ座にもその記述が残っている程。
-
SABADì / AL LATTE TATO(イタリア・オーガニック・ミルクチョコレート / ミルク)
¥983
〈CIOCCOLATO AL LATTE TATO - チョコラート・アル・ラッテ・タト〉 Sabadì(サバディ)の工房があるイタリア・シチリア州にあるモディカは、トリノやペルージャと並び、イタリアでも有名なチョコレートの町です。 昔ながらの製法で作られるチョコレートは、溶け残った砂糖のシャリシャリとした食感が特徴的。 「アル・ラッテ」シリーズも、きび砂糖やココナッツシュガーの食感がカカオの風味をより引き立ててくれます。 また、素材選びにも徹底的にこだわるサバディ。 エクアドル産ナシオナル種の上質なカカオに、高原牧場のミルク。 どの素材もオーガニックやフェアトレードなど、厳選したものを使用しています。 TATOは、カカオ比率が48%と低め。 まろやかな味わいの中に、フィオール・ディ・サーレ(天日塩)がアクセント! ------ イタリア語で「ミルクチョコレート」を意味する「チョコラート・アル・ラッテ」は、それぞれ家族をイメージした個性的なチョコレートで、全6種類。 ■ TATO(タト:ボク)- latte(ミルク) カカオ比率48%。6種類の中では1番ノーマルなミルクチョコレート。 ■ TATA(タタ:ワタシ)- cardamomo(カルダモン) カカオ比率53%。カルダモンが良きスパイスに! ■ PAPÀ(パパ)- fondente(ビター) カカオ比率58%と全種類の中で1番高め。カカオとココナッツシュガーで少し大人な味に。 ■ MAMMA(マンマ:ママ)- fior di sale(天日塩) カカオ比率48%。天日塩の上品さがココナッツシュガーの甘みを引き立ててくれます。 ■ NONNO(ノンノ:おじいちゃん)- caffè (コーヒー) カカオ比率53%。コーヒーとチョコレートの相性はバッチリ! ■ NONNA (ノンナ:おばあちゃん)- zenzero(生姜) カカオ比率53%。チョコレートと生姜の組み合わせが気になりますね? これが意外と合うんです!⠀ またSabadìのページでは、次のように「アル・ラッテ」シリーズを紹介しています。 「僕らは、50年以上にわたって『(ミルクチョコレートは)牛乳が多くカカオが少ない』方が健康的で子どもたちにとっても良いものだと信じてきたんだ…。でも、それはマスメディアの力だった!」 「実際のところは、カカオよりも牛乳や砂糖の方が安いということ。市販のチョコレートにはカカオが20%のものが多くあるね。Sabadì(サバディ)のオーガニック・ミルクチョコレートは、カカオが48%〜58%、高原の牛乳、きび糖を使用し、素材の特性を生かすために低温で加工している。だから、カカオを多めにしてミルクを少なくしたものは、遥かに良いものなんだよ!」 砂糖控えめで子どもたちも安心して食べられる、完全にオーガニックなチョコレートをぜひ試してみてください。 ※ チョコレートはクール便での発送です。通常配送と送料が変わりますのでお気をつけください。 -------------------- 〈チョコラート・アル・ラッテ・タト〉 *EU有機認証 名 称:チョコレート 容 量:50g 原材料名:カカオ48%*(エクアドル産ナシオナル種)、きび砂糖*、パウダーミルク*、カカオバター*、塩 *Bio(有機) 原産国名:イタリア(シチリア州) 生産者名:サバディ 賞味期限:2025年3月 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。 -------------------- 【SABADì】 サバディは、2011年にシモーネ・サバイーニ氏がイタリア・シチリア島のモディカで設立。 金融界で働いていたヴェネト出身のサバイーニ氏は、経済的な成功は収めていた反面、自身の人生が物凄く空虚な事に気付き、2008年に仕事を辞し、ヴェローナにあるフェアトレードの会社で働き始めます。 仕事で南米やフィリピンなどのカカオや砂糖の産地を訪れるうちに、自然と自然に寄り添った農業のありかた、そのような農業に携わる人々、そしてチョコレートそのものに魅了されるようになりました。 そして、自らチョコレート生産を手掛けることを決意。バカンスで訪れ一目惚れしたモディカへと移住し、まずはとあるチョコレートメーカーで働き、2011年に自身の会社サバディを立ち上げます。 モディカは、昔ながらの製法でチョコレートを作るお菓子屋さんが多くあることで有名な町で、シモーネもいわゆるモディカ風のチョコレートを作ろうと考えたのですが、一点だけ伝統的製法にはない考えを持ち込みます。 彼は、伝統的な製造工程にはないテンパリング(※カカオバターの結晶を安定した状態にする温度調整)を導入。それにより極端な温度環境の場所に置かない限りブルームが生じない、つまり長い賞味期限が約束されたチョコレートが完成しました。 そして、素材へのこだわりも尋常ではありません。 カカオは、エクアドル産の原生種に極めて近いと言われているナシオナル種(アッリーバ)の最高品質ASSSグレードのもので、自然環境との共生を図った有機農業を実践し、フェアトレードで輸入されたものを使用しています。 砂糖は、フィリピンないしパラグアイ産の有機サトウキビ由来のものを3種類と、ココナッツシュガー1種類を使用。 風味付けに使用されるスパイス類もすべてフェアトレードで輸入された有機栽培のもので、柑橘の皮も当然のことながらすべて無農薬。収穫当日に皮をむき、極低温で乾燥させるという徹底ぶりです。 また、多くの原材料がスローフードのプレシディオ指定も受けている稀少なものだったりもします。 そんなサバイーニ氏が率いるSabadìのホームページには、次のように思いがつづられています。 「Sabadìは、おそらく存在しない日」 「それは、私たちがゆっくりと過ごす日であり、本当に大切なことをもう一度深く考える日」 「私たちが生活の質とは何か、それを達成するために何をするのかについて、思いをめぐらせる日」 「ささいなことを楽しむために時間を割こうとする日」 「子供の頃、田舎で収穫していた杏の、忘れていた味を再発見する日。1つのりんごが、別のりんごといかに違うのかを発見する日なのです」 サバディの商品は、私たちが忘れていた何かを再発見させてくれるかもしれません。
-
SABADì / AL LATTE TATA(イタリア・オーガニック・ミルクチョコレート / カルダモン)
¥983
〈CIOCCOLATO AL LATTE TATA - チョコラート・アル・ラッテ・タタ〉 Sabadì(サバディ)の工房があるイタリア・シチリア州にあるモディカは、トリノやペルージャと並び、イタリアでも有名なチョコレートの町です。 昔ながらの製法で作られるチョコレートは、溶け残った砂糖のシャリシャリとした食感が特徴的。 「アル・ラッテ」シリーズも、きび砂糖やココナッツシュガーの食感がカカオの風味をより引き立ててくれます。 また、素材選びにも徹底的にこだわるサバディ。 エクアドル産ナシオナル種の上質なカカオに、高原牧場のミルク。 どの素材もオーガニックやフェアトレードなど、厳選したものを使用しています。 TATAはカルダモン風味。甘さは控えめながら、カルダモンの爽やかな香りがチョコレートの香ばしさを際立たせてくれます。きっと誰もが好きな味わい! ------ イタリア語で「ミルクチョコレート」を意味する「チョコラート・アル・ラッテ」は、それぞれ家族をイメージした個性的なチョコレートで、全6種類。 ■ TATO(タト:ボク)- latte(ミルク) カカオ比率48%。6種類の中では1番ノーマルなミルクチョコレート。 ■ TATA(タタ:ワタシ)- cardamomo(カルダモン) カカオ比率53%。カルダモンが良きスパイスに! ■ PAPÀ(パパ)- fondente(ビター) カカオ比率58%と全種類の中で1番高め。カカオとココナッツシュガーで少し大人な味に。 ■ MAMMA(マンマ:ママ)- fior di sale(天日塩) カカオ比率48%。天日塩の上品さがココナッツシュガーの甘みを引き立ててくれます。 ■ NONNO(ノンノ:おじいちゃん)- caffè (コーヒー) カカオ比率53%。コーヒーとチョコレートの相性はバッチリ! ■ NONNA (ノンナ:おばあちゃん)- zenzero(生姜) カカオ比率53%。チョコレートと生姜の組み合わせが気になりますね? これが意外と合うんです!⠀ また本家のイタリア語のページでは、次のように「アル・ラッテ」シリーズを紹介しています。 「僕らは50年以上にわたって、『(ミルクチョコレートは)牛乳が多くカカオが少ない』方が健康的で子どもたちにとっても良いものだと信じてきたんだ…。でも、それはマスメディアの力だった!」 「実際のところは、カカオよりも牛乳や砂糖の方が安いということ。市販のチョコレートにはカカオが20%のものが多くあるね」 「Sabadì(サバディ)のオーガニック・ミルクチョコレートは、カカオが48%〜58%、高原の牛乳、きび糖を使用し、素材の特性を生かすために低温で加工している。だから、カカオを多めにしてミルクを少なくしたものは、遥かに良いものなんだよ!」 砂糖控えめで子どもたちも安心して食べられる、完全にオーガニックなチョコレートです。 ※ チョコレートはクール便での発送です。通常配送と送料が変わりますのでお気をつけください。 -------------------- 〈チョコラート・アル・ラッテ・タタ〉 *EU有機認証 名 称:チョコレート 容 量:50g 原材料名:カカオ53%*(エクアドル産ナシオナル種)、きび砂糖*、パウダーミルク*、カカオバター*、カルダモン* *Bio(有機) 原産国名:イタリア(シチリア州) 生産者名:サバディ 賞味期限:2025年3月 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。 -------------------- 【SABADì】 サバディは、2011年にシモーネ・サバイーニ氏がイタリア・シチリア島のモディカで設立。 金融界で働いていたヴェネト出身のサバイーニ氏は、経済的な成功は収めていた反面、自身の人生が物凄く空虚な事に気付き、2008年に仕事を辞し、ヴェローナにあるフェアトレードの会社で働き始めます。 仕事で南米やフィリピンなどのカカオや砂糖の産地を訪れるうちに、自然と自然に寄り添った農業のありかた、そのような農業に携わる人々、そしてチョコレートそのものに魅了されるようになりました。 そして、自らチョコレート生産を手掛けることを決意。バカンスで訪れ一目惚れしたモディカへと移住し、まずはとあるチョコレートメーカーで働き、2011年に自身の会社サバディを立ち上げます。 モディカは、昔ながらの製法でチョコレートを作るお菓子屋さんが多くあることで有名な町で、シモーネもいわゆるモディカ風のチョコレートを作ろうと考えたのですが、一点だけ伝統的製法にはない考えを持ち込みます。 彼は、伝統的な製造工程にはないテンパリング(※カカオバターの結晶を安定した状態にする温度調整)を導入。それにより極端な温度環境の場所に置かない限りブルームが生じない、つまり長い賞味期限が約束されたチョコレートが完成しました。 そして、素材へのこだわりも尋常ではありません。 カカオは、エクアドル産の原生種に極めて近いと言われているナシオナル種(アッリーバ)の最高品質ASSSグレードのもので、自然環境との共生を図った有機農業を実践し、フェアトレードで輸入されたものを使用しています。 砂糖は、フィリピンないしパラグアイ産の有機サトウキビ由来のものを3種類と、ココナッツシュガー1種類を使用。 風味付けに使用されるスパイス類もすべてフェアトレードで輸入された有機栽培のもので、柑橘の皮も当然のことながらすべて無農薬。収穫当日に皮をむき、極低温で乾燥させるという徹底ぶりです。 また、多くの原材料がスローフードのプレシディオ指定も受けている稀少なものだったりもします。 そんなサバイーニ氏が率いるSabadìのホームページには、次のように思いがつづられています。 「Sabadìは、おそらく存在しない日」 「それは、私たちがゆっくりと過ごす日であり、本当に大切なことをもう一度深く考える日」 「私たちが生活の質とは何か、それを達成するために何をするのかについて、思いをめぐらせる日」 「ささいなことを楽しむために時間を割こうとする日」 「子供の頃、田舎で収穫していた杏の、忘れていた味を再発見する日。1つのりんごが、別のりんごといかに違うのかを発見する日なのです」 サバディの商品は、私たちが忘れていた何かを再発見させてくれるかもしれません。
-
SABADì / AL LATTE PAPÀ(イタリア・オーガニック・ミルクチョコレート / ビター)
¥983
〈CIOCCOLATO AL LATTE PAPÀ - チョコラート・アル・ラッテ・パパ〉 Sabadì(サバディ)の工房があるイタリア・シチリア州にあるモディカは、トリノやペルージャと並び、イタリアでも有名なチョコレートの町です。 昔ながらの製法で作られるチョコレートは、溶け残った砂糖のシャリシャリとした食感が特徴的。 「アル・ラッテ」シリーズも、きび砂糖やココナッツシュガーの食感がカカオの風味をより引き立ててくれます。 また、素材選びにも徹底的にこだわるサバディ。 エクアドル産ナシオナル種の上質なカカオに、高原牧場のミルク。 どの素材もオーガニックやフェアトレードなど、厳選したものを使用しています。 PAPÀはビターチョコレート。 甘さ控えめでカカオ比率58%と、全6種類の中でいちばんビターな大人の味わい。ココナッツの花の蜜から作られたオーガニックシュガーは身体にもやさしい。 ------ イタリア語で「ミルクチョコレート」を意味する「チョコラート・アル・ラッテ」は、それぞれ家族をイメージした個性的なチョコレートで、全6種類。 ■TATO(タト:ボク)- latte(ミルク) カカオ比率48%。6種類の中では1番ノーマルなミルクチョコレート。 ■ TATA(タタ:ワタシ)- cardamomo(カルダモン) カカオ比率53%。カルダモンが良きスパイスに! ■ PAPÀ(パパ)- fondente(ビター) カカオ比率58%と全種類の中で1番高め。カカオとココナッツシュガーで少し大人な味に。 ■ MAMMA(マンマ:ママ)- fior di sale(天日塩) カカオ比率48%。天日塩の上品さがココナッツシュガーの甘みを引き立ててくれます。 ■ NONNO(ノンノ:おじいちゃん)- caffè (コーヒー) カカオ比率53%。コーヒーとチョコレートの相性はバッチリ! ■ NONNA (ノンナ:おばあちゃん)- zenzero(生姜) カカオ比率53%。チョコレートと生姜の組み合わせが気になりますね? これが意外と合うんです!⠀ また本家のイタリア語のページでは、次のように「アル・ラッテ」シリーズを紹介しています。 「僕らは50年以上にわたって、『(ミルクチョコレートは)牛乳が多くカカオが少ない』方が健康的で子どもたちにとっても良いものだと信じてきたんだ…。でも、それはマスメディアの力だった!」 「実際のところは、カカオよりも牛乳や砂糖の方が安いということ。市販のチョコレートにはカカオが20%のものが多くあるね」 「Sabadì(サバディ)のオーガニック・ミルクチョコレートは、カカオが48%〜58%、高原の牛乳、きび糖を使用し、素材の特性を生かすために低温で加工している。だから、カカオを多めにしてミルクを少なくしたものは、遥かに良いものなんだよ!」 砂糖控えめで子どもたちも安心して食べられる、完全にオーガニックなチョコレートです。 ※ チョコレートはクール便での発送です。通常配送と送料が変わりますのでお気をつけください。 -------------------- 〈チョコラート・アル・ラッテ・パパ〉 *EU有機認証 名 称:チョコレート 容 量:50g 原材料名:カカオ58%*(エクアドル産ナシオナル種)、パウダーミルク*、ココナッツシュガー*、カカオバター* *Bio(有機) 原産国名:イタリア(シチリア州) 生産者名:サバディ 賞味期限:2025年3月 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。 -------------------- 【SABADì】 サバディは、2011年にシモーネ・サバイーニ氏がイタリア・シチリア島のモディカで設立。 金融界で働いていたヴェネト出身のサバイーニ氏は、経済的な成功は収めていた反面、自身の人生が物凄く空虚な事に気付き、2008年に仕事を辞し、ヴェローナにあるフェアトレードの会社で働き始めます。 仕事で南米やフィリピンなどのカカオや砂糖の産地を訪れるうちに、自然と自然に寄り添った農業のありかた、そのような農業に携わる人々、そしてチョコレートそのものに魅了されるようになりました。 そして、自らチョコレート生産を手掛けることを決意。バカンスで訪れ一目惚れしたモディカへと移住し、まずはとあるチョコレートメーカーで働き、2011年に自身の会社サバディを立ち上げます。 モディカは、昔ながらの製法でチョコレートを作るお菓子屋さんが多くあることで有名な町で、シモーネもいわゆるモディカ風のチョコレートを作ろうと考えたのですが、一点だけ伝統的製法にはない考えを持ち込みます。 彼は、伝統的な製造工程にはないテンパリング(※カカオバターの結晶を安定した状態にする温度調整)を導入。それにより極端な温度環境の場所に置かない限りブルームが生じない、つまり長い賞味期限が約束されたチョコレートが完成しました。 そして、素材へのこだわりも尋常ではありません。 カカオは、エクアドル産の原生種に極めて近いと言われているナシオナル種(アッリーバ)の最高品質ASSSグレードのもので、自然環境との共生を図った有機農業を実践し、フェアトレードで輸入されたものを使用しています。 砂糖は、フィリピンないしパラグアイ産の有機サトウキビ由来のものを3種類と、ココナッツシュガー1種類を使用。 風味付けに使用されるスパイス類もすべてフェアトレードで輸入された有機栽培のもので、柑橘の皮も当然のことながらすべて無農薬。収穫当日に皮をむき、極低温で乾燥させるという徹底ぶりです。 また、多くの原材料がスローフードのプレシディオ指定も受けている稀少なものだったりもします。 そんなサバイーニ氏が率いるSabadìのホームページには、次のように思いがつづられています。 「Sabadìは、おそらく存在しない日」 「それは、私たちがゆっくりと過ごす日であり、本当に大切なことをもう一度深く考える日」 「私たちが生活の質とは何か、それを達成するために何をするのかについて、思いをめぐらせる日」 「ささいなことを楽しむために時間を割こうとする日」 「子供の頃、田舎で収穫していた杏の、忘れていた味を再発見する日。1つのりんごが、別のりんごといかに違うのかを発見する日なのです」 サバディの商品は、私たちが忘れていた何かを再発見させてくれるかもしれません。
-
SABADì / AL LATTE MAMMA(イタリア・オーガニック・ミルクチョコレート / 天日塩)
¥983
〈CIOCCOLATO AL LATTE MAMMA - チョコラート・アル・ラッテ・マンマ〉 Sabadì(サバディ)の工房があるイタリア・シチリア州にあるモディカは、トリノやペルージャと並び、イタリアでも有名なチョコレートの町です。 昔ながらの製法で作られるチョコレートは、溶け残った砂糖のシャリシャリとした食感が特徴的。 「アル・ラッテ」シリーズも、きび砂糖やココナッツシュガーの食感がカカオの風味をより引き立ててくれます。 また、素材選びにも徹底的にこだわるサバディ。 エクアドル産ナシオナル種の上質なカカオに、高原牧場のミルク。 どの素材もオーガニックやフェアトレードなど、厳選したものを使用しています。 MAMMAの味は、フィオール・ディ・サーレ。いわゆる塩の花(結晶)。 ココナッツシュガーの甘みと塩のアクセントがカカオの旨味を引き立てます!ママの華やかさと、甘くも辛いきびしさを塩で表現したのは秀逸。 ------ イタリア語で「ミルクチョコレート」を意味する「チョコラート・アル・ラッテ」は、それぞれ家族をイメージした個性的なチョコレートで、全6種類。 ■ TATO(タト:ボク)- latte(ミルク) カカオ比率48%。6種類の中では1番ノーマルなミルクチョコレート。 ■ TATA(タタ:ワタシ)- cardamomo(カルダモン) カカオ比率53%。カルダモンが良きスパイスに! ■ PAPÀ(パパ)- fondente(ビター) カカオ比率58%と全種類の中で1番高め。カカオとココナッツシュガーで少し大人な味に。 ■ MAMMA(マンマ:ママ)- fior di sale(天日塩) カカオ比率48%。天日塩の上品さがココナッツシュガーの甘みを引き立ててくれます。 ■ NONNO(ノンノ:おじいちゃん)- caffè (コーヒー) カカオ比率53%。コーヒーとチョコレートの相性はバッチリ! ■ NONNA (ノンナ:おばあちゃん)- zenzero(生姜) カカオ比率53%。チョコレートと生姜の組み合わせが気になりますね? これが意外と合うんです!⠀ また本家のイタリア語のページでは、次のように「アル・ラッテ」シリーズを紹介しています。 「僕らは50年以上にわたって、『(ミルクチョコレートは)牛乳が多くカカオが少ない』方が健康的で子どもたちにとっても良いものだと信じてきたんだ…。でも、それはマスメディアの力だった!」 「実際のところは、カカオよりも牛乳や砂糖の方が安いということ。市販のチョコレートにはカカオが20%のものが多くあるね」 「Sabadì(サバディ)のオーガニック・ミルクチョコレートは、カカオが48%〜58%、高原の牛乳、きび糖を使用し、素材の特性を生かすために低温で加工している。だから、カカオを多めにしてミルクを少なくしたものは、遥かに良いものなんだよ!」 砂糖控えめで子どもたちも安心して食べられる、完全にオーガニックなチョコレートです。 ※ チョコレートはクール便での発送です。通常配送と送料が変わりますのでお気をつけください。 -------------------- 〈チョコラート・アル・ラッテ・マンマ〉 *EU有機認証 名 称:チョコレート 容 量:50g 原材料名:カカオ48%*(エクアドル産ナシオナル種)、ココナッツシュガー*、パウダーミルク*、カカオバター*、天日塩 *Bio(有機) 原産国名:イタリア(シチリア州) 生産者名:サバディ 賞味期限:2025年3月 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。 -------------------- 【SABADì】 サバディは、2011年にシモーネ・サバイーニ氏がイタリア・シチリア島のモディカで設立。 金融界で働いていたヴェネト出身のサバイーニ氏は、経済的な成功は収めていた反面、自身の人生が物凄く空虚な事に気付き、2008年に仕事を辞し、ヴェローナにあるフェアトレードの会社で働き始めます。 仕事で南米やフィリピンなどのカカオや砂糖の産地を訪れるうちに、自然と自然に寄り添った農業のありかた、そのような農業に携わる人々、そしてチョコレートそのものに魅了されるようになりました。 そして、自らチョコレート生産を手掛けることを決意。バカンスで訪れ一目惚れしたモディカへと移住し、まずはとあるチョコレートメーカーで働き、2011年に自身の会社サバディを立ち上げます。 モディカは、昔ながらの製法でチョコレートを作るお菓子屋さんが多くあることで有名な町で、シモーネもいわゆるモディカ風のチョコレートを作ろうと考えたのですが、一点だけ伝統的製法にはない考えを持ち込みます。 彼は、伝統的な製造工程にはないテンパリング(※カカオバターの結晶を安定した状態にする温度調整)を導入。それにより極端な温度環境の場所に置かない限りブルームが生じない、つまり長い賞味期限が約束されたチョコレートが完成しました。 そして、素材へのこだわりも尋常ではありません。 カカオは、エクアドル産の原生種に極めて近いと言われているナシオナル種(アッリーバ)の最高品質ASSSグレードのもので、自然環境との共生を図った有機農業を実践し、フェアトレードで輸入されたものを使用しています。 砂糖は、フィリピンないしパラグアイ産の有機サトウキビ由来のものを3種類と、ココナッツシュガー1種類を使用。 風味付けに使用されるスパイス類もすべてフェアトレードで輸入された有機栽培のもので、柑橘の皮も当然のことながらすべて無農薬。収穫当日に皮をむき、極低温で乾燥させるという徹底ぶりです。 また、多くの原材料がスローフードのプレシディオ指定も受けている稀少なものだったりもします。 そんなサバイーニ氏が率いるSabadìのホームページには、次のように思いがつづられています。 「Sabadìは、おそらく存在しない日」 「それは、私たちがゆっくりと過ごす日であり、本当に大切なことをもう一度深く考える日」 「私たちが生活の質とは何か、それを達成するために何をするのかについて、思いをめぐらせる日」 「ささいなことを楽しむために時間を割こうとする日」 「子供の頃、田舎で収穫していた杏の、忘れていた味を再発見する日。1つのりんごが、別のりんごといかに違うのかを発見する日なのです」 サバディの商品は、私たちが忘れていた何かを再発見させてくれるかもしれません。
-
SABADì / AL LATTE NONNO(イタリア・オーガニック・ミルクチョコレート / コーヒー)
¥983
〈CIOCCOLATO AL LATTE NONNO - チョコラート・アル・ラッテ・ノンノ〉 Sabadì(サバディ)の工房があるイタリア・シチリア州にあるモディカは、トリノやペルージャと並び、イタリアでも有名なチョコレートの町です。 昔ながらの製法で作られるチョコレートは、溶け残った砂糖のシャリシャリとした食感が特徴的。 「アル・ラッテ」シリーズも、きび砂糖やココナッツシュガーの食感がカカオの風味をより引き立ててくれます。 また、素材選びにも徹底的にこだわるサバディ。 エクアドル産ナシオナル種の上質なカカオに、高原牧場のミルク。 どの素材もオーガニックやフェアトレードなど、厳選したものを使用しています。 NONNOはコーヒー風味。 味のイメージは、おじいちゃんがモカを持っているパッケージのとおり、イタリアのクラシック・エスプレッソ。カカオとカフェの香ばしさにチョコレートの甘みは相性抜群! ------ イタリア語で「ミルクチョコレート」を意味する「チョコラート・アル・ラッテ」は、それぞれ家族をイメージした個性的なチョコレートで、全6種類。 ■ TATO(タト:ボク)- latte(ミルク) カカオ比率48%。6種類の中では1番ノーマルなミルクチョコレート。 ■ TATA(タタ:ワタシ)- cardamomo(カルダモン) カカオ比率53%。カルダモンが良きスパイスに! ■ PAPÀ(パパ)- fondente(ビター) カカオ比率58%と全種類の中で1番高め。カカオとココナッツシュガーで少し大人な味に。 ■ MAMMA(マンマ:ママ)- fior di sale(天日塩) カカオ比率48%。天日塩の上品さがココナッツシュガーの甘みを引き立ててくれます。 ■ NONNO(ノンノ:おじいちゃん)- caffè (コーヒー) カカオ比率53%。コーヒーとチョコレートの相性はバッチリ! ■ NONNA (ノンナ:おばあちゃん)- zenzero(生姜) カカオ比率53%。チョコレートと生姜の組み合わせが気になりますね? これが意外と合うんです!⠀ また本家のイタリア語のページでは、次のように「アル・ラッテ」シリーズを紹介しています。 「僕らは50年以上にわたって、『(ミルクチョコレートは)牛乳が多くカカオが少ない』方が健康的で子どもたちにとっても良いものだと信じてきたんだ…。でも、それはマスメディアの力だった!」 「実際のところは、カカオよりも牛乳や砂糖の方が安いということ。市販のチョコレートにはカカオが20%のものが多くあるね」 「Sabadì(サバディ)のオーガニック・ミルクチョコレートは、カカオが48%〜58%、高原の牛乳、きび糖を使用し、素材の特性を生かすために低温で加工している。だから、カカオを多めにしてミルクを少なくしたものは、遥かに良いものなんだよ!」 砂糖控えめで子どもたちも安心して食べられる、完全にオーガニックなチョコレートです。 ※ チョコレートはクール便での発送です。通常配送と送料が変わりますのでお気をつけください。 -------------------- 〈チョコラート・アル・ラッテ・ノンノ〉 *EU有機認証 名 称:チョコレート 容 量:50g 原材料名:カカオ53%*(エクアドル産ナシオナル種)、きび砂糖*、パウダーミルク*、カカオバター*、コーヒー* *Bio(有機) 原産国名:イタリア(シチリア州) 生産者名:サバディ 賞味期限:2025年2月 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。 -------------------- 【SABADì】 サバディは、2011年にシモーネ・サバイーニ氏がイタリア・シチリア島のモディカで設立。 金融界で働いていたヴェネト出身のサバイーニ氏は、経済的な成功は収めていた反面、自身の人生が物凄く空虚な事に気付き、2008年に仕事を辞し、ヴェローナにあるフェアトレードの会社で働き始めます。 仕事で南米やフィリピンなどのカカオや砂糖の産地を訪れるうちに、自然と自然に寄り添った農業のありかた、そのような農業に携わる人々、そしてチョコレートそのものに魅了されるようになりました。 そして、自らチョコレート生産を手掛けることを決意。バカンスで訪れ一目惚れしたモディカへと移住し、まずはとあるチョコレートメーカーで働き、2011年に自身の会社サバディを立ち上げます。 モディカは、昔ながらの製法でチョコレートを作るお菓子屋さんが多くあることで有名な町で、シモーネもいわゆるモディカ風のチョコレートを作ろうと考えたのですが、一点だけ伝統的製法にはない考えを持ち込みます。 彼は、伝統的な製造工程にはないテンパリング(※カカオバターの結晶を安定した状態にする温度調整)を導入。それにより極端な温度環境の場所に置かない限りブルームが生じない、つまり長い賞味期限が約束されたチョコレートが完成しました。 そして、素材へのこだわりも尋常ではありません。 カカオは、エクアドル産の原生種に極めて近いと言われているナシオナル種(アッリーバ)の最高品質ASSSグレードのもので、自然環境との共生を図った有機農業を実践し、フェアトレードで輸入されたものを使用しています。 砂糖は、フィリピンないしパラグアイ産の有機サトウキビ由来のものを3種類と、ココナッツシュガー1種類を使用。 風味付けに使用されるスパイス類もすべてフェアトレードで輸入された有機栽培のもので、柑橘の皮も当然のことながらすべて無農薬。収穫当日に皮をむき、極低温で乾燥させるという徹底ぶりです。 また、多くの原材料がスローフードのプレシディオ指定も受けている稀少なものだったりもします。 そんなサバイーニ氏が率いるSabadìのホームページには、次のように思いがつづられています。 「Sabadìは、おそらく存在しない日」 「それは、私たちがゆっくりと過ごす日であり、本当に大切なことをもう一度深く考える日」 「私たちが生活の質とは何か、それを達成するために何をするのかについて、思いをめぐらせる日」 「ささいなことを楽しむために時間を割こうとする日」 「子供の頃、田舎で収穫していた杏の、忘れていた味を再発見する日。1つのりんごが、別のりんごといかに違うのかを発見する日なのです」 サバディの商品は、私たちが忘れていた何かを再発見させてくれるかもしれません。
-
SABADì / AL LATTE NONNA(イタリア・オーガニック・ミルクチョコレート / 生姜)
¥885
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
〈CIOCCOLATO AL LATTE NONNA - チョコラート・アル・ラッテ・ノンナ〉 ※賞味期限が近いのでSALE価格となっています。 Sabadì(サバディ)の工房があるイタリア・シチリア州にあるモディカは、トリノやペルージャと並び、イタリアでも有名なチョコレートの町です。 昔ながらの製法で作られるチョコレートは、溶け残った砂糖のシャリシャリとした食感が特徴的。 「アル・ラッテ」シリーズも、きび砂糖やココナッツシュガーの食感がカカオの風味をより引き立ててくれます。 また、素材選びにも徹底的にこだわるサバディ。 エクアドル産ナシオナル種の上質なカカオに、高原牧場のミルク。 どの素材もオーガニックやフェアトレードなど、厳選したものを使用しています。 NONNAは生姜風味。 カカオ比率53%のさっぱりしたミルクチョコレートに生姜のアクセントがピリッと効いています。 ------ イタリア語で「ミルクチョコレート」を意味する「チョコラート・アル・ラッテ」は、それぞれ家族をイメージした個性的なチョコレートで、全6種類。 ■ TATO(タト:ボク)- latte(ミルク) カカオ比率48%。6種類の中では1番ノーマルなミルクチョコレート。 ■ TATA(タタ:ワタシ)- cardamomo(カルダモン) カカオ比率53%。カルダモンが良きスパイスに! ■ PAPÀ(パパ)- fondente(ビター) カカオ比率58%と全種類の中で1番高め。カカオとココナッツシュガーで少し大人な味に。 ■ MAMMA(マンマ:ママ)- fior di sale(天日塩) カカオ比率48%。天日塩の上品さがココナッツシュガーの甘みを引き立ててくれます。 ■ NONNO(ノンノ:おじいちゃん)- caffè (コーヒー) カカオ比率53%。コーヒーとチョコレートの相性はバッチリ! ■ NONNA (ノンナ:おばあちゃん)- zenzero(生姜) カカオ比率53%。チョコレートと生姜の組み合わせが気になりますね? これが意外と合うんです!⠀ SabadìのHPでは、「アル・ラッテ」シリーズを以下のように紹介しています。 「僕らは50年以上にわたって『(ミルクチョコレートは)牛乳が多くカカオが少ない』方が健康的で、子どもたちにとってもそれが良いものだと信じてきたんだ…。でも、それはマスメディアの力だった!」 「実際のところは、カカオよりも牛乳や砂糖の方が安いということ。市販のチョコレートにはカカオ20%のものが多くあるね」 「Sabadì(サバディ)のオーガニック・ミルクチョコレートは、カカオが48%〜58%、高原の牛乳、きび糖を使用し、素材の特性を生かすために低温で加工している。だから、カカオを多めにしてミルクを少なくしたものは、遥かに良いものなんだよ!」 砂糖控えめで素材もオーガニック。 子どもたちも安心して食べられるチョコレートに仕上がっています。 ※ チョコレートはクール便での発送です。通常配送と送料が変わりますのでご了承ください。 -------------------- 〈チョコラート・アル・ラッテ・ノンナ〉 *EU有機認証 名 称:チョコレート 容 量:50g 原材料名:カカオ53%*(エクアドル産ナシオナル種)、きび砂糖*、パウダーミルク*、カカオバター*、生姜* *BIO(有機) 原産国名:イタリア(シチリア州) 生産者名:サバディ 賞味期限:2025年1月 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。 -------------------- 【SABADì】 サバディは、2011年にシモーネ・サバイーニ氏がイタリア・シチリア島のモディカで設立。 金融界で働いていたヴェネト出身のサバイーニ氏は、経済的な成功は収めていた反面、自身の人生が物凄く空虚な事に気付き、2008年に仕事を辞し、ヴェローナにあるフェアトレードの会社で働き始めます。 仕事で南米やフィリピンなどのカカオや砂糖の産地を訪れるうちに、自然と自然に寄り添った農業のありかた、そのような農業に携わる人々、そしてチョコレートそのものに魅了されるようになりました。 そして、自らチョコレート生産を手掛けることを決意。バカンスで訪れ一目惚れしたモディカへと移住し、まずはとあるチョコレートメーカーで働き、2011年に自身の会社サバディを立ち上げます。 モディカは、昔ながらの製法でチョコレートを作るお菓子屋さんが多くあることで有名な町で、シモーネもいわゆるモディカ風のチョコレートを作ろうと考えたのですが、一点だけ伝統的製法にはない考えを持ち込みます。 彼は、伝統的な製造工程にはないテンパリング(※カカオバターの結晶を安定した状態にする温度調整)を導入。それにより極端な温度環境の場所に置かない限りブルームが生じない、つまり長い賞味期限が約束されたチョコレートが完成しました。 そして、素材へのこだわりも尋常ではありません。 カカオは、エクアドル産の原生種に極めて近いと言われているナシオナル種(アッリーバ)の最高品質ASSSグレードのもので、自然環境との共生を図った有機農業を実践し、フェアトレードで輸入されたものを使用しています。 砂糖は、フィリピンないしパラグアイ産の有機サトウキビ由来のものを3種類と、ココナッツシュガー1種類を使用。 風味付けに使用されるスパイス類もすべてフェアトレードで輸入された有機栽培のもので、柑橘の皮も当然のことながらすべて無農薬。収穫当日に皮をむき、極低温で乾燥させるという徹底ぶりです。 また、多くの原材料がスローフードのプレシディオ指定も受けている稀少なものだったりもします。 そんなサバイーニ氏が率いるSabadìのホームページには、次のように思いがつづられています。 「Sabadìは、おそらく存在しない日」 「それは、私たちがゆっくりと過ごす日であり、本当に大切なことをもう一度深く考える日」 「私たちが生活の質とは何か、それを達成するために何をするのかについて、思いをめぐらせる日」 「ささいなことを楽しむために時間を割こうとする日」 「子供の頃、田舎で収穫していた杏の、忘れていた味を再発見する日。1つのりんごが、別のりんごといかに違うのかを発見する日なのです」 サバディの商品は、私たちが忘れていた何かを再発見させてくれるかもしれません。
-
SABADì / Cioccolato di Modica Rossella(イタリア・オーガニック・チョコレート / ブラッドオレンジ)
¥907
SOLD OUT
〈Cioccolato di Modica I.G.P. BIOLOGICO Rossella - チョコラート・ディ・モディカ・アイ・ジー・ピー・ビオロジコ・ロッセッラ〉 *I.G.P. - イタリア語のIndicazione Geografica Protetta(保護指定地域表示あるいは地理的表示保護)の略語。EUが認める農産物の「ご当地生産物」の基準を意味します。 Sabadì(サバディ)の工房があるイタリア・シチリア州のモディカは、トリノやペルージャと並び、イタリアでも有名なチョコレートの街です。 昔ながらの製法で作られるチョコレートは、溶け残った砂糖のシャリシャリとした食感が特徴的。 そこに、Sabadìを率いるシモーネ・サバイーニ氏が独自の解釈をプラスしてチョコレートを作り、輸出しても品質を落とさない工夫がなされています。 また材料となるカカオ・砂糖・柑橘類などは、品質や産地、栽培方法(有機栽培)、フェアトレードにもこだわって厳選されたものばかり。 最高品質の素材を最大限に生かす徹底した仕事ぶりで、驚くほど美味しいチョコレートを完成させています。 それぞれのフレーバーがユニークなイラストで描かれたパッケージにも注目。 ぜひ8種類の中から、皆さんの“イチオシ”の味を見つけてください! ■ LO SCURO(ロ・スクーロ)- ZUCCHERO MASCOBADO(マスコバド黒糖) カカオ比率70%。原材料はカカオと黒糖のみ。シンプルにカカオの風味をしっかり味わうことができます。 ■ ROSSELLA(ロッセッラ)- ARANCIA ROSSA(ブラッドオレンジ) カカオ比率60%。カカオと柑橘類は相性抜群。こちらはシチリア産のブラッドオレンジピールと。 ■ NELLA(ネッラ)- CANNELLA(シナモン) カカオ比率60%。上品なスリランカ産シナモンの香り。 ■ DONATO(ドナート)- LIMONE(レモン) カカオ比率60%。シチリア産のインテルドナート種(レモンとシトロンの自然交配種)のレモンピールで風味づけされています。 ■ CINO(チーノ)- PEPERONCINO(唐辛子) カカオ比率60%。スリランカ産の唐辛子を使用したピリッと辛い大人のチョコレート。 ■ ZEN(ゼン)- ZENZERO(生姜) カカオ比率60%。オーガニック生姜のスッキリと爽やかな香りと辛みがアクセントに。 ■ DARINO(ダリーノ)- MANDARINO(マンダリンオレンジ) カカオ比率50%。甘みのあるマンダリンオレンジに合わせて、カカオ比率を他の種類よりも低めに。ほんわか優しい味わいになっています。 ■ TRITONE(トリトーネ)- FIOR DI SALE MARINO(海塩) 85%と、8種類の中で1番高いカカオ比率。昔からの伝統的な製法を守るトラパニ産の貴重な海塩が、カカオの風味を引き立ててくれます。 ※ チョコレートはクール便での発送です。通常配送と送料が変わりますのでお気をつけください。 -------------------- 〈チョコラート・ディ・モディカ・ロッセッラ〉 *EU有機認証 名 称:チョコレート 容 量:50g 原材料名:カカオ60%*(エクアドル産ナシオナル種)、きび砂糖*、オレンジピール* *Bio(有機) 原産国名:イタリア(シチリア州) 生産者名:サバディ 賞味期限:2025年2月 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。 -------------------- 【SABADì】 サバディは、2011年にシモーネ・サバイーニ氏がイタリア・シチリア島のモディカで設立。 金融界で働いていたヴェネト出身のサバイーニ氏は、経済的な成功は収めていた反面、自身の人生が物凄く空虚な事に気付き、2008年に仕事を辞し、ヴェローナにあるフェアトレードの会社で働き始めます。 仕事で南米やフィリピンなどのカカオや砂糖の産地を訪れるうちに、自然と自然に寄り添った農業のありかた、そのような農業に携わる人々、そしてチョコレートそのものに魅了されるようになりました。 そして、自らチョコレート生産を手掛けることを決意。バカンスで訪れ一目惚れしたモディカへと移住し、まずはとあるチョコレートメーカーで働き、2011年に自身の会社サバディを立ち上げます。 モディカは、昔ながらの製法でチョコレートを作るお菓子屋さんが多くあることで有名な町で、シモーネもいわゆるモディカ風のチョコレートを作ろうと考えたのですが、一点だけ伝統的製法にはない考えを持ち込みます。 彼は、伝統的な製造工程にはないテンパリング(※カカオバターの結晶を安定した状態にする温度調整)を導入。それにより極端な温度環境の場所に置かない限りブルームが生じない、つまり長い賞味期限が約束されたチョコレートが完成しました。 そして、素材へのこだわりも尋常ではありません。 カカオは、エクアドル産の原生種に極めて近いと言われているナシオナル種(アッリーバ)の最高品質ASSSグレードのもので、自然環境との共生を図った有機農業を実践し、フェアトレードで輸入されたものを使用しています。 砂糖は、フィリピンないしパラグアイ産の有機サトウキビ由来のものを3種類と、ココナッツシュガー1種類を使用。 風味付けに使用されるスパイス類もすべてフェアトレードで輸入された有機栽培のもので、柑橘の皮も当然のことながらすべて無農薬。収穫当日に皮をむき、極低温で乾燥させるという徹底ぶりです。 また、多くの原材料がスローフードのプレシディオ指定も受けている稀少なものだったりもします。 そんなサバイーニ氏が率いるSabadìのホームページには、次のように思いがつづられています。 「Sabadìは、おそらく存在しない日」 「それは、私たちがゆっくりと過ごす日であり、本当に大切なことをもう一度深く考える日」 「私たちが生活の質とは何か、それを達成するために何をするのかについて、思いをめぐらせる日」 「ささいなことを楽しむために時間を割こうとする日」 「子供の頃、田舎で収穫していた杏の、忘れていた味を再発見する日。1つのりんごが、別のりんごといかに違うのかを発見する日なのです」 サバディの商品は、私たちが忘れていた何かを再発見させてくれるかもしれません。
-
SABADì / Cioccolato di Modica Donato(イタリア・オーガニック・チョコレート / レモン)
¥817
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
〈Cioccolato di Modica I.G.P. BIOLOGICO Donato - チョコラート・ディ・モディカ・アイ・ジー・ピー・ビオロジコ・ドナート〉 *I.G.P. - イタリア語のIndicazione Geografica Protetta(保護指定地域表示あるいは地理的表示保護)の略語。EUが認める農産物の「ご当地生産物」の基準を意味します。 ※賞味期限が近いのでSALE価格となっています。 Sabadì(サバディ)の工房があるイタリア・シチリア州のモディカは、トリノやペルージャと並び、イタリアでも有名なチョコレートの街です。 昔ながらの製法で作られるチョコレートは、溶け残った砂糖のシャリシャリとした食感が特徴的。 そこに、Sabadìを率いるシモーネ・サバイーニ氏が独自の解釈をプラスしてチョコレートを作り、輸出しても品質を落とさない工夫がなされています。 また材料となるカカオ・砂糖・柑橘類などは、品質や産地、栽培方法(有機栽培)、フェアトレードにもこだわって厳選されたものばかり。 最高品質の素材を最大限に生かす徹底した仕事ぶりで、驚くほど美味しいチョコレートを完成させています。 それぞれのフレーバーがユニークなイラストで描かれたパッケージにも注目。 ぜひ8種類の中から、皆さんの“イチオシ”の味を見つけてください! ■ LO SCURO(ロ・スクーロ)- ZUCCHERO MASCOBADO(マスコバド黒糖) カカオ比率70%。原材料はカカオと黒糖のみ。シンプルにカカオの風味をしっかり味わうことができます。 ■ ROSSELLA(ロッセッラ)- ARANCIA ROSSA(ブラッドオレンジ) カカオ比率60%。カカオと柑橘類は相性抜群。こちらはシチリア産のブラッドオレンジピールと。 ■ NELLA(ネッラ)- CANNELLA(シナモン) カカオ比率60%。上品なスリランカ産シナモンの香り。 ■ DONATO(ドナート)- LIMONE(レモン) カカオ比率60%。シチリア産のインテルドナート種(レモンとシトロンの自然交配種)のレモンピールで風味づけされています。 ■ CINO(チーノ)- PEPERONCINO(唐辛子) カカオ比率60%。スリランカ産の唐辛子を使用したピリッと辛い大人のチョコレート。 ■ ZEN(ゼン)- ZENZERO(生姜) カカオ比率60%。オーガニック生姜のスッキリと爽やかな香りと辛みがアクセントに。 ■ DARINO(ダリーノ)- MANDARINO(マンダリンオレンジ) カカオ比率50%。甘みのあるマンダリンオレンジに合わせて、カカオ比率を他の種類よりも低めに。ほんわか優しい味わいになっています。 ■ TRITONE(トリトーネ)- FIOR DI SALE MARINO(海塩) 85%と、8種類の中で1番高いカカオ比率。昔からの伝統的な製法を守るトラパニ産の貴重な海塩が、カカオの風味を引き立ててくれます。 ※ チョコレートはクール便での発送です。通常配送と送料が変わりますのでお気をつけください。 -------------------- 〈チョコラート・ディ・モディカ・ドナート〉 *EU有機認証 名 称:チョコレート 容 量:50g 原材料名:カカオ60%*(エクアドル産ナシオナル種)、きび砂糖*、レモンピール* *Bio(有機) 原産国名:イタリア(シチリア州) 生産者名:サバディ 賞味期限:2025年1月 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。 -------------------- 【SABADì】 サバディは、2011年にシモーネ・サバイーニ氏がイタリア・シチリア島のモディカで設立。 金融界で働いていたヴェネト出身のサバイーニ氏は、経済的な成功は収めていた反面、自身の人生が物凄く空虚な事に気付き、2008年に仕事を辞し、ヴェローナにあるフェアトレードの会社で働き始めます。 仕事で南米やフィリピンなどのカカオや砂糖の産地を訪れるうちに、自然と自然に寄り添った農業のありかた、そのような農業に携わる人々、そしてチョコレートそのものに魅了されるようになりました。 そして、自らチョコレート生産を手掛けることを決意。バカンスで訪れ一目惚れしたモディカへと移住し、まずはとあるチョコレートメーカーで働き、2011年に自身の会社サバディを立ち上げます。 モディカは、昔ながらの製法でチョコレートを作るお菓子屋さんが多くあることで有名な町で、シモーネもいわゆるモディカ風のチョコレートを作ろうと考えたのですが、一点だけ伝統的製法にはない考えを持ち込みます。 彼は、伝統的な製造工程にはないテンパリング(※カカオバターの結晶を安定した状態にする温度調整)を導入。それにより極端な温度環境の場所に置かない限りブルームが生じない、つまり長い賞味期限が約束されたチョコレートが完成しました。 そして、素材へのこだわりも尋常ではありません。 カカオは、エクアドル産の原生種に極めて近いと言われているナシオナル種(アッリーバ)の最高品質ASSSグレードのもので、自然環境との共生を図った有機農業を実践し、フェアトレードで輸入されたものを使用しています。 砂糖は、フィリピンないしパラグアイ産の有機サトウキビ由来のものを3種類と、ココナッツシュガー1種類を使用。 風味付けに使用されるスパイス類もすべてフェアトレードで輸入された有機栽培のもので、柑橘の皮も当然のことながらすべて無農薬。収穫当日に皮をむき、極低温で乾燥させるという徹底ぶりです。 また、多くの原材料がスローフードのプレシディオ指定も受けている稀少なものだったりもします。 そんなサバイーニ氏が率いるSabadìのホームページには、次のように思いがつづられています。 「Sabadìは、おそらく存在しない日」 「それは、私たちがゆっくりと過ごす日であり、本当に大切なことをもう一度深く考える日」 「私たちが生活の質とは何か、それを達成するために何をするのかについて、思いをめぐらせる日」 「ささいなことを楽しむために時間を割こうとする日」 「子供の頃、田舎で収穫していた杏の、忘れていた味を再発見する日。1つのりんごが、別のりんごといかに違うのかを発見する日なのです」 サバディの商品は、私たちが忘れていた何かを再発見させてくれるかもしれません。